top of page
執筆者の写真おぐりん

インナーチャイルドって何なのかというお話

更新日:2020年1月27日



・ こんにちは。

アロマヒーリングコーデリアのおぐりんです。

これ書いてるの朝でめっちゃ眠かったんですが、ペパーミントとライムの精油をディフューズしてみたら一気に目が「カパァ!!」と開いたような感じがして急に目が覚めたのでアロマすごい。


・ でもこの組み合わせ、今日はなんとなく遠くにインコのエサみたいな匂いがする気がする。

 鼻の奥に幻の小鳥小屋を感じながら書いております。幻想的ですね(?)🐦


・ 「目標週一更新」と書いてからすでに8日が経過してますが、その週のどこかで更新したらオッケーということに今決めたのでセーフ(志の低さよ)。







・ さて本題。

インナーチャイルドってご存じですかね?

 こういう系のサイトとかブログだとよく出てくる言葉な気がしますが私はあんまり触ってなかったのでちょっと書いとこうかと。

なんか最近、サロンのお客様でも友達関係でもインナーチャイルドのお話をすることが地味に続いてたので。


・ といっても上の画像に書いたことで基本的なことは大体全部なんですが、もうちょい詳しく書きますね。


・ インナーチャイルドは直訳すると「内なる子供」です。

これは老若男女問わず誰でも持ってるもので、3歳くらいの自分がお腹のあたりにいるかんじ。

このインナーチャイルドは、子供の頃から今までをずーーっと見てる存在なんですね。


・大人になって自分は忘れてしまってるような事でも、いい悪いに関係なく子供の視点のまま全部覚えてくれています。

しかも、記憶というよりは今起こったようなリアルな感覚として覚えてくれています。


・ それが楽しいことや嬉しかったことならいいんですが、子供の頃傷付いた記憶が多い人だと、そのつらい記憶をインナーチャイルドが全部そのまま抱えてくれたりしてるんですよ。


・ だから子供時代がしんどかった人はインナーチャイルドが極端に弱っている場合があるんですが、インナーチャイルドって自分の楽しい事とか好きな事を管轄する存在でもあるので、この子が弱ってると鬱っぽくなったり、自分のしたい事がわからなくなってりするんですよね。


・ 逆にインナーチャイルドが元気だと、社会的には無理・間違ってるとみなされるような事でも、本当に自分がしたい事とか自分が幸せになれる選択ならやり遂げる勇気と元気を出させてくれる頼れるパートナーになります(エリートコースを降りて農業するとか、勉強は苦手なギャルが好きなことで起業してばりばりがんばるとか、そういうの)

社会的な「オトナの意見」に惑わされず、「本当の、子供の感覚の自分」でのびのび生きていく感じですね。


・ なんですが、なんか中途半端に「傷ついてるインナーチャイルドのせいで生きづらい」という部分だけが一人歩きしてるのかなんなのか、「おなかの中に自分の人生の邪魔をしてる存在がいる」みたいに思ってらっしゃる方がけっこういらっしゃるような・・・(私の狭い観測範囲でアレなんですが、何人かお会いしまして)


・ あまつさえ友達に 「どうやったらインナーチャイルドって取れるの?」と聞かれて「と・・・取るの!??(椅子から転げ落ちながら)」となったりもしたさ。

いや、取れんからね???自分だからね???という(笑)


・ インナーチャイルドを癒す方法はいろいろありますが、まずは「認識すること」から始まります。

 自分のおなかの中に、小さい頃の自分がいるのをイメージしてみてください。

その子はどんな表情でしょうか。笑ってる?泣いてる?怒ってる?寝込んでる?元気?

それが今のあなたの核の状態です。


・ とか書くからまた不安にさせてしまうんですが、上の図にも書いたようにインナーチャイルドは自分なので、基本的には誰でも自力で癒せます。というか、身近な方や私みたいな系の人間がサポートすることはできても最終的に癒すのはご自分です。だって自分だから。



・ なんか長くなってきたので、どうやって癒すのかはまた次回~。

インナーチャイルドが好む香りを使うと早いですが、ぶっちゃけアロマもなんもなくても脳内で一人でできますよ。


・ こうやって引きを作るとだいたいそのあと放置するので頑張って書きますね・・・(来週・・・かな・・・)


・ あ、一応これサロンの宣伝ブログなので宣伝しとくと、うちだとアロマリーディング受けていただくとインナーチャイルドのケアさせていただきやすいです。

ほかのメニューだと前後のカウンセリングや雑談で流れでそういうお話をすることもありますが、やはりオマケ的にではなくしっかり意図して受けていただくのは結果が全然違うので、良かったらどうぞー。


では。

Comentarios


bottom of page